業務用フルーツの専門店。国産冷凍フルーツ・業務用ジェラート・アイスクリーム・コンフィチュールなどの業務用デザート・スイーツの卸販売

#和歌山記事の一覧です

どこでも住めば都

日々のこと

, , , , , ,

都道府県魅力度ランキング
和歌山県は




中途半端な32位
よくもなく悪くもなく
って感じでしょうか


ちなみにUターン意向では
全国ワースト2位です


和歌山には戻りたくない? 
Uターン意向、全国ワースト2位(紀伊民報) –
Yahoo!ニュース


僕も若い頃は
田舎に住みたくなかったけど


50も過ぎると
やっぱり田舎がいい
和歌山がいいわ~


ジェラートに恋してる果物家
GoziUフルフルこと古田芳章です




若い頃
田舎に住みたくなかった理由は


若い頃はミニシアター系の映画が好きで
大阪の小さな映画館で
マニアックな映画をよく見てました


もちろん和歌山では上映されていません


大好きなメタルのライブも
よく行ってたのですが


もちろん和歌山には来ません


大学を卒業してから
大阪中央卸売市場に1年半ほど
勤めてたのですが


朝が早い以外は快適でした



大阪なんばの近くに住んでたので
休日は映画観たり
ライブに行ったりしてました


でも人が多いのは苦手なんだなあ
どうしてもなじめません



それから和歌山の田舎に帰ってきて
車やバイクが好きだったので
和歌山は最高だなと思いました



渋滞もなく海がきれいな海岸線を
ツーリングするのは最高


山あり海あり
食べ物も美味しいし
特に不便がない


息子が小学生の頃までは
よく山登りに行きました


近くにそんなところもあるのが
いいですね


もう付いてきてくれないけど


住めば都ってよく言いますよね
そんな感じかな


今やってる仕事も
成り行きでこうなったけど


結構気に入って
好きでやってます


今の現状に
文句ばっかり言う人もいるけど


そんな人は
どこ行っても文句ばっかり


そういえばこんな本読んだなあ



今いる場所で花を咲かせなさい


今の現状に文句を言わず
目の前に与えられたことを
精一杯やる


これが大事やね


僕らは未来を想定して
それを達成するために
逆算して日々仕事するんだけど


今はその想定ができない
半年先もわからない


なので箸にも棒にも掛からないことを
妄想しながら


それはあかんやろと思うことを
どうやったら実現できるか
妄想中です


さつまいものジェラート

ショッピングサイトはこちら
フルフルSHOP (thebase.in)

あんなこともあったなあと思えればいいけど。

果物

, , , , , , ,

ジェラートに恋してる果物屋
GoziUフルフルこと古田芳章です。

コロナの感染者増えてますねえ。
緊急事態宣言、1都3県だったのが
2府5県増えました。




もちろん和歌山は含まれておりません。


飲食店は時短営業。


なんか中途半端な気がする。
休業ではなく時短営業。


テレワークすすめるなら
電車止めたらいいのに。


そうしたら必然的に
テレワークしないといけなくなる。


あの関東の満員電車!
あれがよくて
飲食店はダメなの?


よくわからんわ~



コロナは別に怖くないけど
インフルエンザにかかったのと同じやん。


怖いのは
もし感染した時の風評被害です。


まるで犯罪者のような扱いを受けるし
かかった人はそのために
引っ越ししてる人も少なくない。

みんな真面目にマスクしてるねえ。

犬の散歩してる人もマスクしてる。
田舎やから誰とも会えへんのに。

僕は普段そんなに人に合わないので
あまりマスクしていません。

人に会う時やスーパーなどの
密閉の空間に入る時だけマスクしてます。

でも工場で製造するときは
必ずマスクしてます。



クセの問題ですね。

たまたまタイで事業してる人の
facebookの投稿を見ました。

タイでは企業へのサポートは全くなし。
多くの企業が廃業してますが、
政府は全くお構いなし。


タイらしい。


業種にもよりますが、観光大国タイ。
30%廃業、50%休業、20%営業中という事態。
めちゃくちゃですね。


日本は政府の補助があるから
全然マシです。


アレルギーには効くと言われてます。



自社の畑で取れた「じゃばら」です。



僕が育てたのではありません。
うちの親が育てたものです。

「じゃばら」は
アレルギーを抑える成分が
たくさん含まれてるということで
花粉症に効くと言われてます。


なぜだかうちの家族には
花粉症の人がいないので
真意のほどがわからないのですが

花粉症の人が
「じゃばら」の加工品をとると
花粉症がかなりマシやと聞きます。


なのでこの実を搾って
皮はフルーツ酢に使ったり
粉末にします。


皮にその栄養素が多いようです。


この暇な時期に
せっせと商品を仕込んでおきます。

じゃばらが
コロナにも効いたらいいんだけどなあ?


HACCPを勉強しております。

日々のこと

, , , , , , ,

フルーツの奇行子
ジェラートに恋した果物屋
スヌーピーフルフルこと古田芳章です。

新食品流通基準対応セミナーに参加しました。


2020年に義務化されるHACCP取得に向けたセミナーです。

会社と製品の見える化を実現するために、これからグループワークで自分の作ってきた案を添削します。

今回事前に作成したワークシートは下記の通りです。

・会社概要
・食品安全性組織
・製品記述、流通、消費者および意図する使用
・フローダイアグラム
・プロセスの記述

難しそうに見えますが、わかりやすく説明してくれたので、自分が作った書類を修正していきます。

この会社概要ですが、通常の会社概要ではなく、資本金とか設立年月日とかを書くのではなく、あくまで衛生管理を目的とした会社概要です。従業員数、主な製品、使用水、サニテーション、従業員教育などを書きます。

食品安全性組織図は、このHACCPチームに関わる人を決めます。資格を持ってる人は、HACCPコーディネーターとなり、その他の人はHACCPトレーナーになって、他の従業員を指導します。まずはその人たちを決めないといけません。

製品記述、流通、消費者および意図する使用は、製品規格書です。製品の特長、規格、荷姿などが書かれた書類です。

フローダイアグラムは製造工程です。このフローダイアグラムを詳しく書きすぎると、製品ごとにフローダイアグラムを作らないといけなくなるので、ここではざっくりとしたものにして、次の製品の記述で製品ごとの詳しい説明をします。

セミナーの中で施設の図面、人、原料、製品、資材の入出経路、施設をゾーニングしてる場合は、清潔区、準清潔区、汚染区に分けた図面をみて、自分の会社の参考にしました。

セミナーで教えてもらった内容をざっくりと説明しました。画像があまりないので、わかりにくいかもしれません。自分の記憶をたよりにセミナーで教えてもらったことを復習しております。

自分の作った書類を提出して指導員に添削してもらい、出来上がったら随時アップします。

今日のブログは真面目過ぎたなあ~(笑)

古い投稿ページへ