業務用フルーツの専門店。国産冷凍フルーツ・業務用ジェラート・アイスクリーム・コンフィチュールなどの業務用デザート・スイーツの卸販売

#フローダイアグラム記事の一覧です

HACCPを勉強しております。

日々のこと

, , , , , , ,

フルーツの奇行子
ジェラートに恋した果物屋
スヌーピーフルフルこと古田芳章です。

新食品流通基準対応セミナーに参加しました。


2020年に義務化されるHACCP取得に向けたセミナーです。

会社と製品の見える化を実現するために、これからグループワークで自分の作ってきた案を添削します。

今回事前に作成したワークシートは下記の通りです。

・会社概要
・食品安全性組織
・製品記述、流通、消費者および意図する使用
・フローダイアグラム
・プロセスの記述

難しそうに見えますが、わかりやすく説明してくれたので、自分が作った書類を修正していきます。

この会社概要ですが、通常の会社概要ではなく、資本金とか設立年月日とかを書くのではなく、あくまで衛生管理を目的とした会社概要です。従業員数、主な製品、使用水、サニテーション、従業員教育などを書きます。

食品安全性組織図は、このHACCPチームに関わる人を決めます。資格を持ってる人は、HACCPコーディネーターとなり、その他の人はHACCPトレーナーになって、他の従業員を指導します。まずはその人たちを決めないといけません。

製品記述、流通、消費者および意図する使用は、製品規格書です。製品の特長、規格、荷姿などが書かれた書類です。

フローダイアグラムは製造工程です。このフローダイアグラムを詳しく書きすぎると、製品ごとにフローダイアグラムを作らないといけなくなるので、ここではざっくりとしたものにして、次の製品の記述で製品ごとの詳しい説明をします。

セミナーの中で施設の図面、人、原料、製品、資材の入出経路、施設をゾーニングしてる場合は、清潔区、準清潔区、汚染区に分けた図面をみて、自分の会社の参考にしました。

セミナーで教えてもらった内容をざっくりと説明しました。画像があまりないので、わかりにくいかもしれません。自分の記憶をたよりにセミナーで教えてもらったことを復習しております。

自分の作った書類を提出して指導員に添削してもらい、出来上がったら随時アップします。

今日のブログは真面目過ぎたなあ~(笑)