業務用フルーツの専門店。国産冷凍フルーツ・業務用ジェラート・アイスクリーム・コンフィチュールなどの業務用デザート・スイーツの卸販売

人は聞き上手が1割

2022/08/27更新:

かなり前に買った本ですが
時間が空いたので読んでみました

「人は聞き方が9割」
永松茂久著


この著者の本は
何冊か読んだことがあります


「人は話し方が9割」
「喜ばれる人になりなさい」


他にも何冊か読んだなあ


この本を読んで
そうだなあと思ったことが
たくさんありました

美味しさの余韻でリピートを続出させる
フルーツの魔術師
中庸半端なフルフルこと古田芳章です






自分の主観やけど世間一般では
ひとの話を聞きたい
というひとより


自分の話を聞いてほしい
というひとのほうが
圧倒的に多い


特に年代が上になるほど
その傾向がある


話が上手い下手というのは関係なく
話したい
自分の話を聞いてほしい
というひとはたくさんいるが


あなたの話を聞きたい
または
うまく相槌を打って
気持ちよく喋らしてくれるひとは
圧倒的に少ない


聞き上手というひとです


この本に面白い実験がのってた


男性6人、女性6人
おしゃべり上手な男3名と女性3名
おしゃべり下手な男3名と女性3名


2つのグループに別れて実験すると
もちろん前者のグループは大盛り上がり
後者は全く盛り上がらず


今度は前者のグループの女性は
男性陣が何を喋っても
あまり反応しないというドッキリを仕掛けた


後者の女性は男性が何を喋っても
大げさにリアクションした


するとどうなったか?


前者は全く盛り上がらず
後者は大盛り上がり


やっぱり聞き手によって
全く状況が変わってしまう




僕はどうだろう?


しゃべるのは得意ではないから
聞き手に回るほうが多い


最近はお酒が入ると
ペラペラしゃべるけど


若い時は口数が少なく
圧倒的に聞き手だった


今日も工場で
ひとりジェラートを作ってるが


今日会ってしゃべった人が
うちの嫁、息子、コンビニの店員、
薬局のご主人


これだけだ


もともと人としゃべる機会が少ない


そんなことはどうでもいいのだ


学生の頃
なんでかわからんけど
よく秘密の話を教えてくれた


別に僕は聞きたいわけでもないのに
勝手に僕に秘密の話をする


誰にも言うなっていうから
黙ってたら


そんな人がたくさん現れた


ぼくはその聞いた話を誰にもできないから
黙ってたら

僕だけがその秘密を知ってるということを
バラしたやつがいる


おかげでクラスのやつから
こう言われた


うちのクラスのCIA


なんでやねん!


誰にも言うなっていうから
黙ってたのに


僕は聞いてもいないし
うまく相槌を打ってもないのに
なぜだか僕に話をしたがる人が多い


なんでやろ?


これはもしかして
僕の強みか?


いい気づきをもらえた一冊だった

紀州南高梅のシャーベット