フルーツの奇行子
ジェラートに恋した果物屋
フルフルこと古田芳章です。
昨年末にハラール認証機関である日本アジアハラール協会の方々が来られました。今回はハラール取得のための書類の確認、工場監査、ハラール講習会を半日でこなします。徳島県庁、和歌山県庁の方々も参加してます。
まずは工場監査です。
工場内で、どの製品をどこで製造し、どこで保管してるかなどを確認しました。ハラールで禁止されてる動物性のものやアルコール類は、ほとんど工場内にないので、問題はなかったです。
工場の見取図を確認して、ちょうど今製造してたラフランスのシャーベットを食べてもらいました。ちょっと雰囲気が和んだかな。もちろんハラールで禁止されている原材料は使っておりません。
場所を変えて書類のチェックとハラール講習です。
ハラールとはなんぞや?
ハラールとは、合法的、イスラム法で許されたもの、ことです。
イスラム法
1.Al-Quran(アル・クルアン、コラーン)
神様ALLAH(アッラー)から預言者Muhammad(ムハマド)に伝えられる内容。
2.Hadith(ハディース)
預言者ムハマドが言ったこと、行ったこと、実施したこと。
3.Ijma(イジュマ)
ムスリンの先生方の協議、議論会を行い、その結果はFatwa(ファトワ)という。
4.Qiyas(キャース)
自己判断。
ハラール(Halal)は、ムスリム(イスラム教徒)が食べられるものやこと。
ハラーム(Haram)は、禁止。
シュブハー(Syubhah)は、疑わしい。
疑わしいものを明確にするのがハラール認証の目的。
ハラーム(禁止)
豚、犬、
牙を持つ動物、虎、象など
ねずみ、ゴキブリ、
両生動物、ワニ、かえるなど
今まで漠然としか聞いてなかったハラールですが、講習を受けてみると何か納得しました。講習を終えるとハラール協会の2人は一人づつお祈りを始めました。1日に何回か決められたお祈りをしないといけないそうです。
彼らが言ってたことで印象に残ってることは、
うそつきはハラールではない!
そりゃそうだよね!