#業務用デザート記事の一覧です
製造現場とお客さんの声
#国産冷凍フルーツ, #業務用ジェラート, #業務用スイーツ, #業務用デザート, #業務用フルーツ
この前受けたCoco壱番屋創業者
宗次徳二代表のお話の中で
こんなことを言ってた
オーナーになって
何年たっても
お店に立ち続けている人は
一握りだ
ちょっと寂しそうに
こんな話をしてた
現場100回って言うけど
代表も現場を最重要視してました
中庸半端な
ジェラートに恋してる果物家
GoziUフルフルこと古田芳章です

木の国を創業してから
2年間は僕が午前中にジェラート作って
午後は営業に出かける
そんなルーティーンでした
それはそれで楽しかったのですが
段々発注量が増えてきて
僕が午前中にジェラート作るだけでは
間に合わなくなりました
なのでジェラートを作る専属の人を
雇うことにしました
ジェラートを作る原材料で
砂糖類は20㎏あって
とても重たい
ジュラートマシンの蓋は
ステンレスの塊なので
これもとても重たい
洗浄殺菌のたびに
その重たい蓋を外さないといけないので
かなりの重労働
なので男の人を雇いました
親戚の紹介で
すぐにいい人が見つかり
結果的に10年以上
木の国に勤めてくれました
その男性も60歳を超えて
2年前に退職しました
コロナ禍ということもあり
人を雇うのは不安があったので
僕が10数年ぶりに
ジェラートを作ることになりました
創業時のことを思いだして
なんか新鮮な気分になった
昔夜中までジェラート製造やってたなあ
なんか懐かしい~
創業時から使ってたジェラートマシンも引退して
新しいジェラートマシンが入ってきました
よく働いてくれた
イタリア製なので
よく壊れたけど。笑
新しいジェラートマシンを使いだして
もう2年経つが
全く壊れない
これもイタリア製なんやけど
やっぱり歴史が違うんかな
この2年間
ずっと現場にいるけど
やっぱり製造現場はいいね
他の従業員さんの顔も見れるし
ちょっとした設備的なトラブルや
商品に対する疑問も
僕がすぐ近くにいるから
すぐに聞けるし
以前はほとんど製造現場に
入らなかったから
今のほうがいいと思う
あとは定期的にお客さんに会いに行って
お客さんの声を聞きに行こう
宗次徳二代表も
お客さんの声をとても大事にしてた
お店にはお客さんの感想を書くはがきが
常備されてる
製造現場とお客さんの声
ここを大事にしていきます
仕事のような遊び、遊びのような仕事
#国産冷凍フルーツ, #業務用ジェラート, #業務用スイーツ, #業務用デザート, #業務用フルーツ
この前のCoCo壱番屋創業者
宗次徳二代表の基調講演を聞いて

経営者は休まなくていい
と言ってたのが印象的でした
ご本人も去年は1日しか休んでない
と言ってました
経営者は休まなくていいんです
中庸半端な
ジェラートに恋してる果物家
GoziUフルフルこと古田芳章です
もう6月も後半
だんだん暖かくなってきて
ジェラート、生フルーツジュースの素、
夏には暇なはずのコンフィチュールまで
製造がいっぱいいっぱいになってきました
この2年とは雰囲気が違う
通常は9時~15時の勤務時間なのですが
今は8時~17時まで作業してます
そうしうないと追いつかない
あまり暇なのも問題ですが
急に忙しくなるのも問題です
この8月までのことやけど
まだ2カ月以上ある
やりきるしかない
昨日も在庫がないジェラートの製造

ミルク氷(台湾かき氷)の製造

フルーツキャンディーの製造をしたんだけど

こういう違う種類のものを作ると
やたら時間がかかる
ジェラートだけ
ミルク氷だけだと比較的作りやすいのですが
種類が変わると
準備する機械を用意したり
片づけたりしないといけない
種類が変わるたびにジェラートマシンは
洗浄殺菌して部品をバラいて
また組み立てないといけない
なので明日までに用意しないといけない商品を
夕方から作ってたら
気付いたら
朝6時だった

50歳を過ぎて
朝まで仕事は無理やと思ってたけど
まだまだ全然いけるやん
宗次代表が勇気をくれた
でも朝眠たくて
眠たくて仕方ないから
朝は仮眠とったけど
はたから見たら
死んだように寝てたと思う。笑

今年体調が悪いかというと
全然そんなことはない
ちょっとお酒を控えたら
さらに体調は万全なんやけど
一気には無理やから
徐々にやっていきます
どっちみち休まないのなら
遊びのような仕事
仕事のような遊び
そんな感覚でやってみよう
誰にでもできることをやり続ける
#バナナ屋が作ったバナナアイス, #国産冷凍フルーツ, #業務用ジェラート, #業務用スイーツ, #業務用デザート, #業務用フルーツ
1話を見だすとハマってしまって
全部見てしまうんだなあ
ハマったのはこれ

あだち充の青春マンガ
全巻もっててよく読んだなあ
Netflixで全話紹介されてたから
思わず仕事しながら全部見てしまった
こういう何話もあるのは
ハマったらヤバいね
韓国ドラマはハマりそうなので
最近は見てません
中庸半端な
ジェラートに恋してる果物家
GoziUフルフルこと古田芳章です
ぐうたらな兄達也
成績優秀、スポーツ万能
野球部のエース弟和也
不慮の事故によって亡くなった
弟の意志を継ぎ
達也が甲子園を目指す
何もトレーニングしてない達也が
2年で甲子園優勝投手となる
この2年というのが
自分にはヒットした
ブログは10年前から
不定期に書いてたけど
一昨年の11月から
毎日書くことになった
この11月で丸2年になる
(たまに抜けてる日あるけど………)
僕は甲子園優勝投手レベルに
なってるだろうか?
まだなってないな
地区大会レベルだな
まだまだ先は長い
壱の上にも3年っていうけど
肌感覚では4年やらないと
身に着かないと思ってる
まだまだ道半ばだ
CoCo壱番屋創業者
宗次徳二代表が言ってたように
誰にでもできることを
やり続けること
これが大事だなあ
と日々感じてます
本日も夜な夜な
ジェラートを作っております

バナナ屋が作ったバナナミルクです
こちらで販売されてます
バナナ屋がつくる完熟バナナアイス 6個 |
ホシフルーツ【公式】 (hoshi-fruits.com)
このバナナミルクの中に
バナナの果肉を加えてます
もうバナナ満載なジェラートです
毎年この時期に販売される
人気商品です
バナナは変色するので
作る時もカップに充填するのも
気を使います
あまり時間をかけずに
素早く作業するように心がけてます
ジェラートを作る時も
ジェラートマシンに投入する1回分だけを
用意して製造してます
変色しないフルーツを使う場合は
複数回分用意して
連続で製造します
その方が効率的なので
さあ夏に向かって
ボチボチやろ!