#商談会記事の一覧です
オーストラリアは不思議な国だ!
カジノ, #オペラハウス, #オーストラリア, #シドニー, #ジェトロ和歌山, #メルボルン, #商談会, #物価が高い, #食べ物は美味しい
フルーツの奇行子
ジェラートに恋した果物屋
スヌーピーフルフルこと古田芳章です。
かなり衝撃的なことだった。
先週オーストラリアのシドニーとメルボルンに商談会参加のために行ってきました。
暑いような寒いような微妙な気温です。
オーストラリアは不思議な国です。ここ20年ほど毎年経済成長しています。人口は日本の1/5、国土は20倍。政府の政策でゆるやかに人口を増やしてるそうです。これは見習いたい。移民法という法律があり海外から優秀な人材を受け入れてるそうです。
オーストラリアは人件費が高く、なかなか製造業は発展しない。なので海外から優秀な人材を受け入れ、最先端技術で国を反映させようとしてるそうです。現在オーストラリアには自動車メーカーが1社もありません。
日本でも最低賃金がよく話題に上がりますが、オーストラリアの最低賃金は時間給1300円くらいです。なので物価は高いです。
たまたまメルボルンのカフェで朝食を取ったのですが、カフェラテとエッグベネディクトを注文して1800円でした。高っかー!
美味しくいただきましたが、朝から1800円はつらいよね。さらになかなか出てこない。食べるのもこんなに量が多いとは思わなかったので、食べるのに時間かかって、集合時間に遅れました。朝食も1時間ほどみとかないといけないようです。量を半分にして価格も半分にしてくれた方がいいだけどなあ~
このカフェで時間がないので必死に食べてたのですが、ふらっと女性が現れて、ビールとコーヒーを買って出ていきました。平日の朝ですけど…
オーストラリアでは、もちろん土日祝は休みで、金曜の昼からは公認でお酒飲んで適当にしてもいいらしいです。衝撃的です。
飲酒運転も、日本ほど厳格ではなく1時間に200mlのお酒はOKです。急激な血中アルコール濃度の上昇はあかんけど、ゆるやかな上昇はいいらしいです。マジかよ!でもぼくは我慢できないです!運転手は無理です。(笑)
日本人とは根本的に考え方が違うようです。また次アップします。
機械類が大好きなんです。
#オーストラリア, #シドニー, #ジェトロ, #メルボルン, #和歌山, #商談会, #小型冷凍庫, #日本食品, #業務用ジェラート, #業務用冷凍フルーツ
フルーツの奇行子
ジェラートに恋した果物屋
スヌーピーフルフルこと古田芳章です。
小型冷凍庫を購入しました。
いろんなところに商談会に行くのですが、取扱商品が冷凍品ばかりなので、数時間ですとドライアイスで大丈夫なのですが、数日あったり、商談会場に冷凍設備がないところもあるので、小型冷凍庫を探しておりました。アマゾンで価格もそんなに高くないし、口コミもよかったので試しに買ってみました。
容量は15Lで控えめですが、マイナス20℃まで冷えます。本来はレジャー用です。あまり重くもなくちょうどいいかな。
試しに冷やしてみました。マイナス19℃まで冷えてます。音もそれほどうるさくないです。普通の家庭用電源と車載ソケットからの電源供給が可能です。
ちゃんとマイナス19℃まで冷えてはいるのですが、口コミに書いてた通り壁面は冷えてます。ただ中央部分はそんなに冷えてない気がします。場所によって冷え方が違うようです。ちょっと気つけよう。
とりあえずは満足してるのですが、できれば蓄電できればもっとよかったのですが。探したけど見つかりませんでした。電源を外しても何時間かはバッテリーで冷えてくれれば最高なんやけどなあ~。
そんな商品もクラウドファンディングで見つけて注文はしています。納期が12月だって。かなり前に注文したんだけど…
9/14~9/20までオーストラリアで行われる商談会にこれを持っていきます。多分活躍してくれるでしょう。商品はジェラートと冷凍フルーツミックスを持っていく予定です。
ちゃんと僕が入国できるかも心配ですが(笑)、冷凍の商品がちゃんと届くのかも心配です。結果は神のみぞ知る。
オーストラリアは検疫が厳しいらしいので、普通に持って行ったものも没収されそう?梅干しも日本でちゃんとパッケージされてるのは持込可能やけど、自分で作って適当な瓶に入れてたものはダメらしいです。
オーストラリアに行くのにはビザが必要です。申請忘れてて最近申請しました。ビザが必要な国って記憶にないなあ~。
準備万端でいく予定ですが、なんか大きな忘れ物してるような気がします。こんなのも用意しました。
これで完璧です。まだ商品用意してないけど…