#和歌山産記事の一覧です
世話人の役割を持つフルーツとは。
#和歌山産, #国産レモン果汁, #業務用ジェラート, #業務用国産フルーツ
フルーツの奇行子
ジェラートに恋した果物屋
フルフルこと古田芳章です。
国産レモン果汁はジェラート、生フルーツジュースの素、
コンフィチュールに不可欠です。
これらの商品に共通することなのですが、
レモン果汁を入れないと
果物と砂糖類がバラバラに感じて
あまり一体感がありません。
レモン果汁を入れると
フルーツと砂糖類がうまくミックスされ
1つの商品として完成します。
これが和歌山産のレモンです。
最近では引手あまたの国産レモンです。
ここ数年の天候不順による収穫量の減少と反比例して
非常に人気がでてきてるので
価格も上がってきてます。
このレモンをこの機械で搾ります。
レモンを上から切らずにそのまま投入すると
真ん中で二つにカットされ
お椀に載せられるような感じで
ジューッとレモン果汁がしぼられます。
歩留まりが20%ぐらい。
10Lほどできました。
さあ~これで国産レモンのコンフィチュールを作ります。
木の国ジェラートのネットショップはこちら
ジェラートの店舗はこちら
とても評判のいいキウイシャーベット!
#キウイ, #シャーベット, #和歌山産, #業務用ジェラート, #業務用フルーツ, #自家農園
最近ちょっと太ってきた
ジェラートに恋した果物屋
フルフルこと古田芳章です。
キウイのシャーベットです。
今は和歌山県産のキウイを使ってます。
自家農園で作ってるキウイです。
ちょっとちっちゃいけど。(笑)
生のキウイの皮をむいて
そのまま使ってます。
キウイはどうしてもえぐみがあるので、
少し牛乳を加えてます。
キウイはとても人気商品です。
甘みと酸味のバランスがとてもいい!
展示会で試食を配ってると
とても反応がいいです。
僕の一押し商品です。
基本的に酸味のある果物が好きなんだなあ~