昨日嫁はワイン会に
僕と息子は2人で
お好み焼きを食べに行きました
男2人だと何にもしゃべらないんだなあ
まあええかと僕は思ってます
嫁はこれからの進路の事とか
話聞いといてと言われたけど
聞かれもせん事
しゃべるのはあまり得意ではない
なので特に何かしゃべるわけではなく
1時間でこれだけ食べきりました(笑)
ジェラートに恋してる果物家
GoziUフルフルこと古田芳章です
19時半には家に帰ってきて
ちょっと飲みながら
やっぱり寝てしまいました
気つくとテレビや照明が消えてました
勝手に消える設定やったっけ?
次の日に息子に聞くと
消してくれたらしいです
よくできた息子や
12時頃目が覚めて
トイレに行くと
あらっ、まだ嫁が帰ってきてない
遅いなあと思ってると
ちょうど帰ってきました
6時間もワイン会するかあ?
それから目がさえてしまって
寝られません
仕方ないので
Netflixでドラマ見てました
見たのはこれ
自分が何をやりたいのかわからない
バーテンダー
味覚がわからなくなったシェフ
小説が書けなくなった作家
兼Barのオーナー
このBarで繰り広げられる物語です
なにか悩みを持った客が来店し
3人が料理や言葉で
それを解決していくような内容です
特に印象に残ったのが
最終話で聞いた言葉
気付かぬうちに
誰かは誰かの夢である
自分の夢を実現して
デザイナーになった女性が
そのために母の死に目に会えず
後悔してる
自分の好きにしなさいと言って
娘を送り出した母
お母さんには後悔はなかったと
後でわかりました
その人に最後に出したカクテルの
カクテル言葉が
今を生きる
過去を悔やまず
未来を恐れず
今を生きる
これはホリエモンが言った言葉ですが
最近も同じ内容の言葉を
聞いた気がするのですが
わかった
これだ
たぶん同じような内容だと思います
優勝という未来に向かって
突き進むんじゃなくて
目の前にある1試合1試合を
全力でこなす
過去の経歴も関係ない
ん~
なんかわからんけど
BIGBOSSの顔が浮かんだ
目の前に与えられることを
一生懸命やってたら
次の使命が与えられる
夢なんてなくてもへっちゃらです
嫁のワイン会での1場面
グラタンの表面を
バーナーで焼くって言っても
これ火炎放射器じゃないの?
#国産冷凍フルーツ, #業務用ジェラート, #業務用スイーツ, #業務用デザート, #業務用フルーツ, #気付かぬうちに誰かは誰かの夢である